2025年10月30日木曜日

ゴルフ場の風景(TGC)&至福シリーズ(TGCレストラン)

  



こちらは、一昨日の「三井の森蓼科ゴルフ倶楽部」です。

コース内のカラマツの葉が、少しづつ

黄色に染まり始めているように見えます!



ドウダンツツジの葉も、紅く色づいています。






~~ おまけ(私の至福ひととき) ~~

いよいよ初霜もおりて、日に日に秋が深まりゆくこの季節。

やっぱり、あったかメニューが恋しくなりますね!

「三井の森蓼科ゴルフ倶楽部」の人気メニュー

「カツカレーラーメン」で、身体も心も、ぽっかぽか♪

大満足のひとときでした。




前回ご紹介しました

「三井の森蓼科ゴルフ倶楽部」のランチの様子は

こちら ↓




前回ご紹介しました「私の至福」シリーズは

↓ こちら

四季のアルバム 2025/9/8

2025年10月28日火曜日

初冠雪の「八ケ岳」

 

今日は、初霜がおりる寒い朝でした。

こちらは、「三井の森蓼科ゴルフ倶楽部」から見た「八ケ岳」です。



よく見ると、うっすらと白くなっています。

「八ケ岳」も初冠雪の様子です。



2025年10月13日月曜日

フォレストブリッジの「七色もみじ」

 

10月に入り、少しづつ、周辺の木々も色付き始めてきました。





こちらは、フォレストブリッジのたもとにある

「もみじ」です。




色付き始めた、もみじの葉のグラデーションが

とても美しい光景です♪



以前にご紹介しました「もみじ」の様子は





2025年9月27日土曜日

今日の「八ケ岳」

こちらは、 今日の「八ケ岳」です。

山肌がくっきり見える秋晴れのお天気です。



2025年9月24日水曜日

今日の一枚!「秋の空」


 今日は、爽やかな秋晴れのお天気です。

青空と雲模様がきれいな朝でした♪



2025年9月22日月曜日

「御泉水自然園」を散策!

 

9月も後半に入り、気温もぐっと涼しくなり

だいぶ過ごしやすい季節になってきました。

先日、蓼科牧場のゴンドラリフトを利用して

御泉水自然園」へ出かけてきました。


木道を歩いて、「苔の森」をのんびり散策。


途中、少し霧が出てきましたが

それはそれで、良い雰囲気です。


静かな湖面に映る木々の風景もきれいです。


満足したところで、山頂駅へ戻ると・・・

すっごい濃霧。


本来ならば標高1,830mのゴンドラリフト山頂駅では

隣接の「女神のテラス」から、女神湖や北アルプスが一望できる

絶好のロケーションのようですが・・・

残念ながら、今回は見ることができませんでした。

また、次の機会のお楽しみにとっておこうと思います♪











2025年9月16日火曜日

「八ケ岳ガーデンプロジェクト」のお花畑


 先日、「八ヶ岳農業実践大学校」敷地内の休耕地を活用した

八ケ岳ガーデンプロジェクト」の

お花畑に行ってきました。


今回のお目当ては・・・

約2.2ヘクタール一面に植えられた真っ赤なサルビアの花!

真っ赤なじゅうたんのような光景は、見ごたえ満点です♪


この日は、あいにくの曇り空でしたが

色とりどりのお花の美しさに感動したひとときでした♪




2025年9月8日月曜日

フォレストブリッジから見た「八ケ岳」&至福シリーズ(蓼科トライアングル)

 

今日は厚い雲が広がり、お天気はこれから下り坂の予報です。

こちらは、フォレストブリッジから見た「八ケ岳」の先週の様子です。

9月に入りましたが、日中は、まだまだ残暑の日が続いています。




~~ おまけ(私の至福ひととき) ~~

先日、「蓼科トライアングル」へランチに行ってきました。

朝晩の涼しさと、日中の暑さとの寒暖差で

夏の疲れがでやすいこの時期。

程よい辛さの「トライアングルカレー」で

心も身体も、ぽっかぽか♪

元気になります!



蓼科高原カフェ&ショップ 蓼科トライアングル 
〒391-0213 長野県茅野市豊平広見10372-2
 TEL  0266-78-7571 

以前にご紹介しました「蓼科トライアングル」の様子は

↓ こちら

四季のアルバム 2024/6/10



前回ご紹介しました「私の至福」シリーズは

↓ こちら

四季のアルバム 2025/8/30


2025年8月30日土曜日

今日の「八ケ岳」&至福シリーズ(モンテーヌ)

 

こちらは、今日の「八ケ岳」です。

もくもくした夏の雲に包まれています。




~~ おまけ(私の至福ひととき) ~~

明日(8/31)で夏季営業が終了する「レストランモンテーヌ」へ

ランチに行ってきました。

大好きなハンバーグを食べて、エネルギーチャージ完了!

まだまだ暑い夏を元気に乗り切れそうです♪


「レストラン モンテーヌ」
TEL.0266-76-5911

夏季営業:2025年7月19日(金)~8月31日(日)

秋季営業:2025年9月13日(土)~9月15日(日)
     2025年9月20日(土)~9月23日(火)



以前にご紹介しました「レストランモンテーヌ」様子は

こちら↓

四季のアルバム 2025/4/30


「レストランモンテーヌ」のディナーの様子は
管理センターのブログ「食べる」で紹介されています。
詳細は、こちら↓


前回ご紹介しました「私の至福」シリーズは

↓ こちら

四季のアルバム 2025/8/22

2025年8月27日水曜日

夏の風景&夕暮れ時の一枚

 

今週も、夏らしいもくもくした雲や青空、

そして、まぶしい日差しの真夏の陽気が続いています。

水分をしっかりとって、熱中症に注意して過ごしたいですね。



こちらは、昨日の夕暮れ時。

西の空に沈みゆく「三日月」が、とても美しい眺めでした。



2025年8月22日金曜日

今日も晴天&至福シリーズ(Bar平野)

 

今日も、セミの大合唱が響き渡る晴天です。



~~ おまけ(私の至福ひととき) ~~

茅野駅前のベルビア一階にある「Bar平野」は

フレッシュフルーツのカクテルなどが人気のバーですが

実は、ランチもすごく良いというので、先日行ってきました!

チーズリゾットもオムライスも、心惹かれて悩みましたが・・・

今回は、フルーツサラダが添えられたバーガーセットをチョイス♪

厚切りベーコンとトマトがジューシーな美味しさでした!

季節でサラダのフルーツも変わるそうなので、ぜひまた訪れたいです。


★bar平野★

茅野市ちの3502-1 ベルビア1階


「Bar平野」の夜の様子は
管理センターのブログ「食べる」で紹介されています。
詳細は、こちら


前回ご紹介しました「私の至福」シリーズは
↓ こちら






2025年8月15日金曜日

「コバギボウシ」

 今日は、青空が美しい晴天の朝です。



「尖石考古館」付近では、

「コバギボウシ」のお花が、たくさん咲いています。


下向きに咲く姿がとても可愛らしいです♪


昨年の様子は、こちら↓






2025年8月13日水曜日

森の中の「ウバユリ」

 

森の中に咲く「ウバユリ」に出会いました。


ひっそりと咲く、ユリに似た大きな花が目印です。





2025年8月11日月曜日

諏訪大社下社「秋宮」にて、夜の「夏詣」

 

こちらは、朝の森の様子です。


雨も上がり、セミたちの合唱が聞こえ始めました!


昨晩、諏訪大社下社「秋宮」へ夏詣に出かけてきました。

期間中(8/7~8/14)連夜、境内のライトアップがされています。


神楽殿前にて、日替わりの特別イベントも開催されています。




夏の夜のひとときを堪能できました♪ 

「夏詣」の詳細は、こちら↓

以前にご紹介しました、昼間の様子はこちら ↓


2025年7月22日火曜日

今日は「大暑」

 


今日は、二十四節気の「大暑」。

夏の暑さが本格的になる頃です。

先週は、関東甲信越地方も、いよいよ梅雨明けして

いよいよ、夏本番です!

全国的に、猛暑の日が続いています。

皆様も、熱中症に気を付けて、お過ごしください。



2025年7月16日水曜日

森の小鳥たち

 

今日は、曇り空が広がるお天気です。

森の中では、シジュウカラやジョウビタキなどの

小鳥たちが、賑やかに飛び回っています。




2025年7月10日木曜日

「ホタルブクロ」の花

 

今日も晴天!

こちらは、本社前に咲く「ホタルブクロ」です。



釣り鐘型のお花を、下からのぞくとこんな感じです。

可愛らしいですね!


一昨年の様子は、こちら↓



2025年7月1日火曜日

今日から7月。夏の使者「カブトムシ」見つけた!

 

今日から、7月!

今日も、朝から蒸し暑く・・・

早くも夏の陽気です。


森の中では、夏の使者「カブトムシ」の姿も見られました!



昨年様子は、こちら ↓

四季のアルバム 2024/7/20


2025年6月20日金曜日

キャットミント&八ヶ岳

 

今日も晴天!

別荘地隣接の「蓼科トライアングル」の

キャットミント畑を再訪問してきました。


紫色のキャットミントの周囲には

黄色のお花たち咲きほこり

さらに美しい景色です♪



蓼科高原カフェ&ショップ 蓼科トライアングル 
〒391-0213 長野県茅野市豊平広見10372-2
 TEL  0266-78-7571 

昨年の「キャットミント」の様子は

こちら ↓

四季のアルバム 2025/6/6

2025年6月19日木曜日

森の鹿さん

 

森の中を走行中、ふと対岸の山肌を見ると

こちらをじっと見つめる鹿たちに出会いました。

気温が上がり、今日も真夏のようなお天気。

木陰は涼しそうですね!