2016年6月10日金曜日

晴天&「ジシバリ」の花☆


今日は、セミの大合唱が響き渡る

初夏のような晴天です!




森の中の木陰は、涼しくて快適です☆

足元には、「ジシバリ」の花が咲いていました。



2016年6月9日木曜日

栗の花のつぼみ☆


今日は、雨が降る

梅雨時期らしいお天気です!

恵みの雨を受けて

木々の葉が、一層、青々としています。




こちらは、栗の木です。




青々とした、花のつぼみが

たくさん見られます☆

開花も、もうまもなくかなっ?!




昨年の「栗の花」の様子は

↓  こちら



2016年6月8日水曜日

「ヤマボウシ」の花


今日は、雲が多めですが

ちょっと汗ばむ陽気の暑い一日です。




尖石考古館付近では

「ヤマボウシ」の花が目立っています。





手裏剣のような総苞方が

太陽の日差しを浴びて、浮き立っています☆





純白の総苞方がお花に見えちゃいますが

実は、緑の球状の部分がお花だなんて

ちょっと不思議な感じがしますね!





 昨年の様子は

↓  こちら

2016年6月7日火曜日

「アカシヤ&ヤマミズキ」


一昨日(6/5)、関東甲信越地方も

いよいよ、梅雨入りですね。

今日は、梅雨時期らしい

厚い雲が広がるお天気です!

こちらは、昨日の「蓼科高原三井の森別荘地」

入口付近の様子です。




案内看板上の木をよく見ると

「アカシヤ(ニセアカシア)」の花が咲いています!




お花は、終盤という感じですが

房状の白いお花が、風に揺れています♪




そのお隣には、「ヤマミズキ」の花が

咲いています。




こちらは、もう少し楽しめそうです☆




昨年の様子は

↓  こちら



2016年6月6日月曜日

今年も、「アサギマダラ」に出会いました!


今日も、すっきりとした日差しが心地よい

良いお天気です。

販売&管理センター前の「ツツジ」も

色鮮やかです!




今年も、別荘地内で

「アサギマダラ」に出会いました!




ふわふわと宙を舞う

浅葱色のきれいな蝶々です☆





昨年の「アサギマダラ」の様子は

↓  こちら

2016年6月3日金曜日

「長円寺」のナンジャモンジャ☆



茅野市にある「長円寺」へ行ってきました!




こちらは、「クリンソウ&石仏百体観音」




紅葉の頃も、とても素敵ですが

初夏の景色も、すごく良い雰囲気ですね。






敷地内には、樹齢300年の大きな「トチノキ」があり

こちらも、黄金色のお花が満開です☆




お花をアップで見ると

こんな感じ♪





今回のお目当ては

こちらの大きな木!!




すっきりとした青空に

純白のお花が映えて、とてもきれい♪





こちらの木の正体は

「ナンジャモンジャ」(ヒトツバタゴ)

初めて見ましたが、とても、可愛らしいお花でした☆







2016年6月2日木曜日

「竜神亭」 ランチ&スイーツセミナー体験記☆


「レストラン竜神亭」の

ランチ&スイーツセミナーへ行ってきました!

まずは、美味しいランチを堪能☆

今回は、お魚料理「サーモン」をチョイス♪




食後は、「スイーツセミナー」

今回は、「マドレーヌ&ゼリー」作りです!

パティシエの大関さんや、参加されたオーナー様と

美味しく楽しいひとときを過ごせました♪




今月、あと二回

開講予定があります!!

毎回、スイーツが変わるのも、うれしいですね♪

「スイーツセミナー」の詳細は

↓  こちらをご覧ください。






前回ご紹介しました「レストラン竜神亭」の様子は

↓  こちら