2022年4月14日木曜日

「ダンコウバイ」


今日は、雨降りの一日です。

こちらは、昨日の「ダンコウバイ」の写真です。 



森の中は、ほんのり甘い香りが漂っています♪



昨年の様子は、こちら↓

四季のアルバム 2021/3/29

2022年4月13日水曜日

御柱屋敷の様子

 

昨日ご紹介しました「宮川」を上流へ進んでいくと

川越しの地の右側には、「御柱屋敷」があります。

こちらは、御柱祭の「里曳き」を待つ御柱が

安置されています。




本来ならば、盛大に開催されるはずの「御柱祭」ですが

今回の「山出し」のお祭りは、コロナの影響により

トレーラーで運搬され、神事のみとなりました。




もちろん、祭りの見どころとなる「木落し」や「川越し」も中止。

「川越し」が行われる「宮川」をトレーラーが通過する際には

ホースで川の水をくみ上げて、御柱を清めるという

めずらしい光景が見られました。




到着した御柱はクレーンを使って

「御柱屋敷」に安置されました。


前回の「御柱祭」の様子は、こちら↓

四季のアルバム 2016/4/7

四季のアルバム 2016/4/6

四季のアルバム 2016/4/5

2022年4月12日火曜日

近隣の桜「宮川」の河川敷


今日も気温が上がり、ポカポカ陽気の一日です。

こちらは、茅野市内を流れる「宮川」の河川敷です。



一昨日は、満開の桜並木を散策してきました。



春爛漫の休日でした♪


 昨年の様子は、こちら↓

四季のアルバム 2021/4/1

2022年4月11日月曜日

茅野市内の「タカトオコヒガンザクラ」


この週末は、気温がぐっと上がり

茅野市内のあちこちで、桜が一気に開花しました。


こちらは、茅野市内にある、高遠町から贈られた

「高遠コヒガンザクラ」です。



ちょっと濃い目のピンクのお花が

とても可愛いらしいです♪





以前にご紹介した様子は、こちら↓

四季のアルバム 2018/4/5

2022年4月8日金曜日

「ふきのとう」

 

今日も、ポカポカ陽気の晴天です。



こちらは、森の中の「フキノトウ」です。



お花も可愛い。

いよいよ、春ですね♪




昨年の様子は、こちら↓

四季のアルバム 2021/3/17

2022年4月6日水曜日

今日の「八ヶ岳&猫柳」

 

昨日に引き続き、今日もぽかぽかした

春の日差しを感じる一日です。

こちらは、昨日の「蓼科山」です。


こちらは、今朝の「八ヶ岳」&不思議な空模様です。


器用に木にとまっている鳥さんも発見。


こちらは、通勤途中に見かけた「猫柳」です。



もこもこした銀白色の花穂が

とっても可愛らしいです♪



一昨年の様子はこちら↓

四季のアルバム2020/3/18


2022年4月1日金曜日

雪景色の朝


 昨晩からの雨が雪に変わり

今朝は、雪景色の朝です。



日中は、青空が広がる晴天でした。