八ヶ岳・蓼科高原 四季のアルバム
私たち三井の森は、いつも信州の豊かな自然と共にあります。
高い空、澄んだ空気、鮮やかな色・・・
森の住人が愛してやまない美しい風景、季節の移ろいをお届けします。
2015年5月11日月曜日
「ヤマツツジ」がきれいです!
今日も、雲ひとつない青空が広がる晴天です!
「尖石考古館」付近では、「ヤマツツジ」が満開です☆
朱赤色の花が、とてもきれいに咲いています♪
お花を眺めなら、こもれびが差し込む森の小道を散策。
リフレッシュに最適ですね!
2015年5月9日土曜日
「タチツボスミレ」&周辺の風景
今日は、厚い雲が広がる
すっきりしないお天気です!
朝は、小雨もぱらぱら降りました。
別荘地内では、「タチツボスミレ」も咲き始めました!
雨のしずくを飾った
小さな薄い紫色の花弁も
可愛らしいですね♪
こちらは、昨日の「八ヶ岳」
青々とした山肌が美しい季節になってきました。
周辺の田んぼには、水が入り始め
まもなく迎える「田植え」シーズンの
準備が着々と進んでいます!
2015年5月8日金曜日
名店街の「八重桜」
今日は、青空と白い雲が広がる
美しい空模様です!
蓼科高原三井の森別荘地内
「名店街」付近では、
「八重桜」が咲いています。
ピンク色の花弁がたくさんあり
遠目からも目立っています☆
ふんわりとした丸い感じのお花が
とても可愛らしいです♪
2015年5月7日木曜日
森の中にひっそりと咲く「ヒトリシズカ」に出会いました!
こちらは、来年開催される「
御柱祭
」の
「川越し」の地です。
来年の今頃は、大変な賑わいになります!
ぽかぽかした日差しに、爽快な風。
せっかくなので、川沿いを散策してみました!
「ヤマブキ」の花を眺めながら
のんびりと歩みをすすめます!
鮮やかな黄色のお花がとてもきれい♪
新緑の木々が美しい森へ入っていきます。
ふと、足元を見ると
「一人静」<ヒトリシズカ>を発見!
光沢のある鋸葉と
白いブラシ状の花が目印です。
静寂の森の中に、ひっそりと咲く姿が
とても可愛らしいです♪
2015年5月6日水曜日
「ツルニチニチソウ」も咲き始めました!
雲ひとつない青空に
ひとすじの飛行機雲。
今日も気持ちの良い晴天です☆
青空&新緑の若葉
こちらも美しい眺めです♪
別荘地内では
春~初夏にかけて咲く花
「ツルニチニチソウ」も咲き始めました!
近付いてみると
たくさんのお花が
咲いているのが分かります!
青紫色の可愛らしいお花です♪
2015年5月5日火曜日
純白の「雪柳」
雨上がりの今朝。
「八ヶ岳」は、雲海のような
雲をまとった姿でしたが・・・
日中は、気持ちの良い快晴!
きれいな青空が広がり
「八ヶ岳」もくっきりと見えました♪
蓼科高原三井の森別荘地入口付近では
「雪柳」も咲き始めました!
青空に
雪のような白い花が映えて
とてもきれい☆
小さなお花がたくさん!
可愛らしいですね♪
2015年5月3日日曜日
朝の「竜神池」
今日は、ちょっと早起きして
朝の「竜神池」を散策してみました!
すがすがしい爽やかな空気。
穏やかな気持ちの良い朝です。
「竜神池」のほとりの山桜も
いよいよ、咲き始めました♪
「桜と竜神池」
私のお気に入りの風景です!
つぼみもたくさんあるので
もうしばらくこの景色を楽しめそうです♪
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)