2016年5月13日金曜日

ヤマツツジ☆


尖石考古館付近では

「ヤマツツジ」が開花し、新緑の風景に

彩りを添えています!




まぶしい朝陽が差し込む、森の道。

お散歩日和の朝ですね。




朱赤色の花たちが

とても華やかで、きれいです!






昨年の様子は

↓  こちら

2016年5月12日木曜日

水田の風景&ランチ☆


今日は、気持ちの良い晴天!

すっきりとした青空が広がっています。




こちらは、昨日夕方の風景です。

別荘地周辺の田んぼには、水が入り始め

水田の景色が広がっています!




 いよいよ、お田植えシーズンが始まりそうです。





~ today's my lunch ~


今週は、諏訪市にある

お気に入りのお店「ラス」でランチ☆

日替わりパスタランチは、「ペペロンチーノ」♪

野菜ソムリエのシェフが手掛ける

前菜&ごぼうのスープも、とっても美味でした♪




□■ レストラン「ラス」 ■□

諏訪市四賀赤沼1549-6

TEL.0266-78-6699
  


前回ご紹介しました「ラス」の様子は

↓  こちら





前回ご紹介しました「today's my lunch」は

↓ こちら



2016年5月11日水曜日

花々には、恵みの雨☆


今日も雨降りのお天気です。

販売&管理センター付近の「ドウダンツツジ」も

少しずづ開花が始まりました!




雨の恵みを受けて

気持ち良さそうに咲いています。




こちらは、「ノイバラ」

植物たちには、恵みの雨ですね。









2016年5月10日火曜日

雨上がり&「ベニバナイチヤクソウ」


昨日からの雨はあがりましたが

「八ヶ岳」は雲に包まれています。




森の中では

「ベニバナイチヤクソウ」のつぼみが

たくさん見られるようになってきました。





開花が待ち遠しいですね!




昨年の様子は

↓  こちら


2016年5月9日月曜日

高島城の「藤の花」


諏訪市にある「高島城」では

桜に続き、いろいろなお花の開花が楽しめます。




お城のすぐ脇には

豪華な「ぼたん」も咲いています。




そして、この時期、公園内を

明るく彩っているのは「藤の花」

藤棚もありますが、池の中に咲く様子も

とても良い雰囲気です!




房状の紫色のお花が

たわわに実っています。



2016年5月6日金曜日

朝の竜神池


今日は、曇り空のすっきりしないお天気です。

久しぶりに、朝の竜神池を散策!

山桜も終盤を迎え

新緑に包まれた風景が広がっています。




竜神池周辺では

「ミツバツツジ」の開花が始まりました。

もうしばらくしたら、ツツジが咲き誇る季節が

やってきますね♪




昨年の竜神池の様子は

↓  こちら

2016年5月5日木曜日

「御柱祭」上社 ~ 里曳き編 ~


今日も、5月の熱い日差しがまぶしい晴天です!

青空と新緑が美しく見えます。




5月3日から、本日(5/5)まで

「御柱祭」上社 里曳きが行われています。

山出しとは、また一味変わり

どの柱も、華やかなお祭りモードが漂います。








里曳きのクライマックスは

「建て御柱」

こちらは、「前宮一」



各柱を担当する地区ごとに

いろいろ趣向が凝らされています。

こちらは、「前宮四」




「冠落とし」の様子です。

きれいな三角すいが作られていきます。





木遣りやラッパが鳴り響き

氏子の熱い熱気に包まれながら

御柱が少しづつ建っていきます。