八ヶ岳・蓼科高原 四季のアルバム
私たち三井の森は、いつも信州の豊かな自然と共にあります。
高い空、澄んだ空気、鮮やかな色・・・
森の住人が愛してやまない美しい風景、季節の移ろいをお届けします。
2017年11月30日木曜日
今日の八ケ岳☆
今日の八ケ岳は、冬空に包まれて
とても寒そうな眺めになっています!
山は、雪かなぁ・・・
☆★ おまけ ★☆
こちらは、昨晩の月夜の写真です。
真っ暗な空に、ほんのり、おぼろ月。
神秘的な美しさでした♪
2017年11月29日水曜日
今朝の空☆
こちらは、今朝の様子です。
青空に落葉した木々のシルエットが映えて、とてもきれいです!
空には、光る雲が浮かんでいます♪
2017年11月28日火曜日
【ちょこっと寄り道】 ~諏訪上社旧大祝邸跡~
今日も、すっきりとした晴天の朝です!
こちらは、今朝の「八ヶ岳」の様子です。
先日の諏訪大社散策の帰り道。
田んぼの向こうに気になるものを発見!
いつもは、車ですっと通ってしまう道も
歩いてみると、新たな発見がありますね。
近くへ行ってみると、紅葉した木々と
赤い屋根の表門が美しいお屋敷がありました。
こちらは、諏訪明神の依り代として
諏訪社の頂点に位置した役職
大祝(おおほうり)の邸宅跡だそうです。
貴重な文化財に出会え、ワクワク散歩になりました♪
(事前に申し込みをすれば、柵の中の見学も可能だそうです。)
前回の【ちょこっと寄り道】シリーズは
↓ こちら
四季のアルバム 2017/11/27
2017年11月27日月曜日
【ちょこっと寄り道】 ~諏訪大社 上社本宮~
今回は、諏訪大社 上社本宮をちょこっと散策!
表参道から、御柱祭の名所のひとつである
石橋を渡り、大鳥居をくぐって境内へ入ります。
今回のお目当ては、入ってすぐ右側にある石灯篭。
ハート型(猪目柄)が可愛らしい灯篭を発見です♪
【狛犬 collection】
北参道の鳥居の両脇の狛犬です。
前回の【ちょこっと寄り道】シリーズは
↓ こちら
四季のアルバム 2017/11/22
2017年11月22日水曜日
【ちょこっと寄り道】 ~諏訪大社 上社前宮~
今回は、諏訪大社 上社前宮へお散歩がてら
ちょこっと立ち寄りです!
イチョウの落ち葉のカーペーットが
きれいに敷き詰められ、境内を明るく彩っています♪
木々の落葉が進み、すっかり晩秋といった雰囲気です。
見上げた大きな木も、すっかり葉が落ち
青空に「ヤドリギ」が目立っています。
階段や坂道を登り、いよいよ「前宮」本殿に到着です。
本殿の前から眺める「八ヶ岳」も
お気に入りの風景です☆
前回ご紹介しました「諏訪大社 上社前宮」の
様子は、こちら ↓
四季のアルバム 2017/2/2
前回の【ちょこっと寄り道】シリーズは
↓ こちら
四季のアルバム 2017/11/9
2017年11月21日火曜日
初雪の朝&今日の八ケ岳
今シーズン初めて
雪がうっすらと積もった朝です!
雪をまとった苔が、キラキラしています☆
森の中の道路も、凍結しています!
冬タイヤが必須の季節がやってきましたね。
こちらは、広見地区から見た
今日の日中の「八ヶ岳」の様子です。
こちらは、鉢巻道路から見た「八ヶ岳」です。
真っ白な山並みが美しい光景です!
2017年11月20日月曜日
冬の風景&森で出会った小鳥☆
今日も、とても寒い朝です!
空は、厚い雲に覆われ、八ヶ岳も雪で白く・・・
今にも雪が降り出しそうな風景の朝です。
こちらは、市内から見た昨日の「八ヶ岳」です。
季節は、秋から冬に変わりつつあります!
森で出会った小鳥シリーズ☆
普段、身近にいすぎて・・・
あまり気にも留めたことがなかった「スズメ」ですが
よ~く見ると、頬の模様が愛らしく、とっても可愛いですね♪
前回ご紹介しました
「森で出会った小鳥」シリーズは、こちら↓
四季のアルバム 2017/11/15
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)