2016年9月9日金曜日

「ダリヤ&百日草」☆


今日は、久しぶりの秋晴れ。

「八ヶ岳」は、雲に包まれていますが

すっきりとした青空が広がっています!




「ピアみどり」の交差点付近では


今年も、鮮やかな「ダリヤ&百日草」が咲いています☆




通勤途中の一瞬ですが

明るい花々を眺めると、心が癒されますね♪








2016年9月8日木曜日

周辺の山々&ランチ☆


今日は、曇ったり、雨が降ったり

青空が見えたり・・・

ちょっと忙しいお天気です!




こちらは、「八ヶ岳」

うっすら、雲に包まれています。





こちらは、「蓼科山」

厚めな雲と、ほんのり青空に包まれています。






~ today's my lunch ~


涼しくなってくると、食べたくなるのが・・・

やっぱり、アツアツ系♪

今週は、「蓼科トライアングル」で秋冬限定

「焼チーズカレー」☆

はふはふしながら食べる

熱々カレーのランチに、今日も大満足♪






前回ご紹介しました「today's my lunch」は

↓ こちら





前回ご紹介しました「蓼科トライアングル」の様子は

↓ こちら

2016年9月7日水曜日

初秋の「竜神池」


初秋の夕暮れの「竜神池」




風に揺れる「ススキ」に

ほんのり、秋の訪れを感じます☆



2016年9月6日火曜日

「初秋の森」の小さな秋☆


今日は、「初秋の森」で

小さな秋探し♪




「小さな秋」

見~つけた!!



2016年9月5日月曜日

「諏訪湖」周辺も、少しづつ秋の気配です☆


先週の土曜日(9/3)の新作花火大会も終わり

これで、諏訪湖の花火が楽しめる

サマーシーズンが今年も終了ですね。




諏訪湖畔のモミジも

ほんのり色づき始めてきました。




少しづつ秋の気配です☆




2016年9月3日土曜日

「美ヶ原高原」ハイキング☆


標高2,000m  雲上の高原

「美ヶ原高原」へハイキングに行ってきました!




この日の日中の気温は、20℃前後。

秋らしい爽やかな風が吹いていました。




「マツムシソウ」も、気持ちよさそうに

風に揺れています☆




「山本小屋ふるさと館」を出発し

約10分くらい歩くと

シンボルの「美しの塔」

そして、後ろには、「王ヶ頭」が見えてきます。 




ポニーの親子を眺めながら

また10分くらい歩くと・・・




「塩くれ場」に到着。

「美ヶ原牧場」の牛たちが

ミネラル補給をしています。




牧場の景色を楽しみながら

歩みを進めること約30分。




「王ヶ頭(標高2,034m)へ到着。




さらに、20分ほど歩くと・・・

目的地の「王ヶ鼻(標高2,008m)へ到着です♪




何度訪れても、壮大な景色を見ると

心が洗われます☆





眼下には、「松本平」が一望です。





この日は、ちょっと雲が多く

残念ながら、周囲の山々は見渡せませんでした。




こんな岩場にも「マツムシソウ」が

咲いています。




のんびり休憩していると、

「ヒョウモンチョウ」がやってきました☆




そして、「キアゲハ」も♪




のんびりしたひとときを過ごして

リフレッシュも完了♪

秋の景色を楽しみながら、来た道を戻ります。





前方に、「美しの塔」が小さく見えてきました。





「美しの塔」まで戻ってきました!

雲に包まれ始めた「王ヶ頭」が遠くに見えます。

今日も、秋の休日を満喫しました♪





美ヶ原ハイキングの様子は

管理センターブログでもご紹介しています。

↓ こちら

2016年9月1日木曜日

真っ赤な「ヤマボウシ」の実☆


今日も秋晴れの晴天☆

こちらは、尖石考古館付近の「ヤマボウシ」の木です。





近くで見ると、真っ赤な実が

たくさん色づいています!





今日から、9月。

実りの秋も、もう間近ですね♪





昨年の様子は ↓ こちら