2022年3月17日木曜日

今日の一枚


こちらは、今日の「八ケ岳」です。

山頂は、雪っぽいかなぁ・・・


 

2022年3月16日水曜日

竜神池の「マンサク&ザゼンソウ」の花

 

今朝は、「竜神池」へ春探しに行ってきました!



春になると、まず咲く花と言われる

「マンサク」が咲きはじめていました。




かわいらしい「アオザゼンソウ」も発見♪

「竜神池」も、春の気配です。




一昨年の「ザゼンソウ&マンサク」の様子は
こちら ↓

2022年3月14日月曜日

【番外編】信州の美しい風景 ~辰野町のセツブンソウ~

 

今日は、気温もだいぶ上がり

ぽかぽか陽気の一日です。

こちらは、今日の「八ケ岳」です。



昨日、辰野町へ「セツブンソウ」を見に行ってきました。

春の日差しに照らされ、気持ちよさそうに咲いています。


小さな小さな春です♪


 昨年ご紹介しました

辰野町の「セツブンソウ」の様子は
こちら ↓

2022年3月12日土曜日

秘密の丘にも「春」がきた。

 

今朝は、「尖石考古館付近」へ

小さな「春探し」の散策にいってきました。



私の好きなあの場所・・・



「秘密の丘」と勝手に呼んでいるその丘には

今年もたくさんの「福寿草」が咲いていました。



小さなお花たちを踏まないように・・・

遠くからその姿をじっくり眺めます。

春の使者たちに、心が癒されたひとときでした♪


昨年の様子は、こちら ↓

四季のアルバム 2021/2/24

2022年3月8日火曜日

今日の「八ケ岳」

 

こちらは、今日の「八ケ岳」です。

ほんのり霞がかかった空に包まれて

春の訪れを感じる眺めです。



2022年3月7日月曜日

「三光寺」の寒紅梅&福寿草


先日(3/5)は二十四節気の「啓蟄」

週末は「春探し」にいってきました。



富士見町にある「三光寺」では

可憐な「寒紅梅」の開花が始まっています。



敷地内は、ほんのりと甘い香りが漂っています。



足元には、春の使者「福寿草」も咲いています。



春の訪れを感じて、ワクワクしますね♪


前回の様子は、こちら ↓

四季のアルバム 2021/2/8

2022年3月3日木曜日

今日の「八ケ岳」

 

こちらは、今日の「八ケ岳」です。

日中のぽかぽかした日差しに

春の近づきを感じるようになってきました♪