八ヶ岳・蓼科高原 四季のアルバム
私たち三井の森は、いつも信州の豊かな自然と共にあります。
高い空、澄んだ空気、鮮やかな色・・・
森の住人が愛してやまない美しい風景、季節の移ろいをお届けします。
2015年11月10日火曜日
「出早雄小萩神社」のモミジ☆
昨日からの雨が上がり
一瞬晴れ間がのぞいた朝でしたが
今日もまた雨降りの一日となりました。
岡谷市のモミジの紅葉で有名な
「出早雄小萩神社」へ数日前に行ってきました!
神社裏の公園内には、
色づいたモミジがまだ少し残っていました。
紅葉シーズンもいよいよ終盤ですね☆
2015年11月6日金曜日
竜神池☆
今日も穏やかな晴天。
「竜神池」も、すっかり秋の雰囲気です!
朝晩は、だいぶ寒くなりましたが
日中は、お散歩日和です♪
2015年11月5日木曜日
秋晴れ続きの日々!
今日も、気持ちの良い晴天です!
好天が続くのはうれしいですが
植物たちには、水分不足の日々・・・
せっかく色づいた別荘地内の紅葉の葉も
ちょっと乾き気味です。
程よく雨が降ってくれると良いですね♪
2015年11月4日水曜日
周辺の山々
今日も秋晴れ!
「八ヶ岳」もくっきり見えます!
こちらは「蓼科山」
反対側の遠方の山々は
だいぶ白くなってきました。
冬の訪れも、もう近いかなぁ・・・
2015年11月2日月曜日
冷たい雨が降っています!
今日は、冷たい雨が一日中降っています!
ドウダンツツジの葉が
雨に濡れて、キラキラしています。
午後のひとときは、霧にも包まれました。
☆★ おまけ ★☆
~ today’s my lunch ~
今シーズンの営業も、残り1ヶ月を切った
「レストラン竜神亭」
本日のお肉料理のランチをいただきました!
この日は、「ビーフストロガノフ」
柔らかなお肉と、クリーミーなソースがとっても美味でした♪
「レストラン竜神亭」の詳細は
↓ こちら
「レストラン竜神亭」
前回ご紹介しました「today's my lunch」は
↓ こちら
四季のアルバム 2015/10/22
2015年10月30日金曜日
ゴルフ場の風景 ~フォレスト編~
フォレストカントリークラブ三井の森は
カラマツの落葉が始まり
晩秋の雰囲気に包まれています!
プレーに出かけたこの日は
気持ちの良い晴天!
青空には、おもしろい雲☆
紅葉した山肌がきれいな「八ヶ岳」も
とても雄大です!
晩秋の景色を楽しみながらの
プレーを満喫♪
どの風景も絵になる美しさです!
真っ赤なモミジも
秋の風景に彩りを添えています!
こちらは、モミジとカラマツのコラボ風景☆
夕暮れが近付くと
また素敵な雰囲気になります!
湖面に映る木々も
美しい光景ですね!
いよいよ最終ホール!
今日も楽しい一日でした♪
「フォレストカントリークラブ三井の森」の詳細は
↓ こちら
「フォレストカントリークラブ三井の森」HP
前回ご紹介しました 春の風景は
↓ こちら
四季のアルバム 2015/6/30
2015年10月28日水曜日
車山ハイキング② 「車山山頂~車山乗越~蝶々深山」
(車山ハイキング①の続きです)
車山山頂を満喫したところで
往復3kmのハイキングスタートです!
まずは、山頂から歩いて下ります。
しばらく行くと、「車山乗越」
看板の反対側には、「夫婦岩」
後方には、先ほどの山頂の球体が、小さく見えます!
正面に見える、お目当ての「蝶々深山」に
向かってハイキング続行!
この辺りは、春から夏にかけて
いろいろなお花に出会えるのですが
そろそろ晩秋のこの時期には、やっぱり
何もなさそうです。
例年8月~9月開花する「マツムシソウ」も
今年は見てないなぁ・・・と思いながら歩いていると
あっ!一輪発見!!
ちょっとうれしくなりました♪
心もウキウキしたところで
山頂を目指して、ひたすら登っていきます。
いよいよ「蝶々深山」の山頂へ到着!
(標高1,836m)
美しい名前の山です。
左側には「蓼科山」
右側には、先ほどの「車山山頂」が見えます。
周辺の眺めを楽しみながら
山頂でひと休み♪
「蝶々深山」を後にして、来た道を戻ります!
秋晴れのお天気に、「ススキ」の美しい風景。
「ススキ」の穂が、太陽にキラキラ☆
秋は、お出かけに最適な季節☆
秋の休日ハイキングも満喫しました!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)