2020年4月30日木曜日

リンゴの花&「ca’enne(カ・エンネ)」     

 

こちらは、通勤途中に見かける「リンゴの木&八ヶ岳」です。



可愛らしいお花が咲き始めました。

 
 
こちらは、帰宅途中、「広見交差点」上付近で出会った夕焼け空です。
 
大きな太陽が、あっという間に沈んでゆきます。
 
 



☆★ おまけ ★☆
 
蓼科高原三井の森別荘地内「名店街」にある
 
イタリアンレストランが、この春リニューアルオープン。
 
本来ならば、早速、ランチに伺いたいところですが・・・
 
なかなか、難しい状況なので

テイクアウトを利用してみました。
 
「オードブル9点盛&信州牛のラザーニャ」
 
久しぶりの自分へのご褒美。
 
美味しいお料理を堪能しながら、家呑みを楽しみました☆
 
 
□■ レストラン ca’enne(カ・エンネ) ■□
(旧店名:L’essenza)
TEL.0266-75-1129
昨年ご紹介しました 「L’essenza(旧店名)」の
様子は、こちら  ↓
 

2020年4月27日月曜日

「新芽&タチツボスミレ」

 
森の中の草木も、新芽が開きはじめ
 
日に日に、春らしさが増しています。

 
 
芽吹きの春ですね。

 
 
足元には、可愛らしい「タチツボスミレ」も咲き始めました。
 
 
 
以前にご紹介しました
「タチツボスミレ」の様子は
こちら  ↓
 
 


2020年4月25日土曜日

雪&桜&ミツバツチグリ


昨晩からの降雪も上がり

今日は良いお天気の一日です。

「八ヶ岳」もきれいに見えます。

 
 
こちらは、今朝の「ミツバツチグリ」です。
 
雪に包まれています。
 
 
 
こちらは、昨日の様子です。
 
森の中も、少しづつ、花々の開花が進んでいます。
 
 
 
こちらは、「尖石考古館」付近の様子です。
 
 
残雪の八ヶ岳と桜のコラボは
 
この時期らしい光景です。

 
 
見上げた空と桜の美しさに
 
心和んだ、ひとときでした。

 


昨年の「桜」の様子は
↓ こちら
四季のアルバム 2019/4/25


昨年の「ミツバツチグリ」の様子は
↓  こちら
四季のアルバム 2019/4/26

2020年4月23日木曜日

桜&蓼科山

 
いつも、通勤途中に見る「蓼科山」
 
こちらは、今朝の様子です。
 
 
 
蓼科周辺の桜の開花も始まりました。
 
 
 
桜越しの「蓼科山」の春らしい景色に
 
元気がもらえた朝のひとときでした。
 
 


2020年4月20日月曜日

諏訪湖&富士山

 
昨日は、ぽかぽか陽気の日曜日。
 
諏訪湖周辺では、「花桃(しだれ桃)」の開花が見られました。
 
 
 
こちらは、下諏訪側からみた諏訪湖の様子です。
 
 
 
桜の木の下から、「富士山」が見えました。

 
 
その雄大な美しい姿に、元気をもらえる気がします。

 
 
昨年の様子は、こちら

2020年4月17日金曜日

八ヶ岳&ツルニチニチソウ



こちらは、今朝の「八ヶ岳」です。

 
 
こちらは、「蓼科高原三井の別荘地」入り口にある
 
大きな看板付近の様子です。

 
 
周辺では、今年も、「ツルニチニチソウ」が咲き始めました。
 

 
 
こんなところにも!
 
可愛らしい花々に、ふっと・・・
 
心、和む、ひとときでした。


 
 
 
昨年の「ツルニチニチソウ」の様子は
こちら ↓

2020年4月16日木曜日

真っ赤な夕陽

 
 
今日は、薄曇りの朝。
 
 
こちらは、今朝の「八ケ岳」です。
 
 
 
昨日の帰宅途中、森の中の幹線道路から
 
きれいな夕陽が見えました。

 
 
真っ赤な夕焼け空に、大きな太陽。
 
思わず、車を停めて、沈みゆく太陽に見入ってしまいました。