昨日の夕方、蓼科湖近くにある「聖光寺」へ
行ってきました。

昨年、ご紹介しました「聖光寺」の様子は
こちら ↓
昨日の夕方、蓼科湖近くにある「聖光寺」へ
行ってきました。
昨年、ご紹介しました「聖光寺」の様子は
こちら ↓
今日は、青空が美しい晴天です。
広見交差点上付近の「シダレモモ」が開花しました。
昨年の「シダレモモ」の様子は
こちら ↓
今日は、二十四節気の「穀雨」です。
田畑を潤し、穀物の成長を促す春の雨の季節です。
昨日ご紹介しました「縄文の湯」付近の桜を
今朝は近くから眺めてきました。
昨日の「近隣の桜」は、こちら ↓
昨年の「竜神亭の桜」の様子は、こちら ↓
今日は、曇り空が広がるお天気です。
こちらは、「縄文の湯」付近の今朝の様子です。
一気に開花が進み、だいぶ見頃になっています♪
こちらは、通勤途中に出会った、キジさんです。
雄のキジは、体色がとても美しいですね。
昨年の縄文の湯付近の「桜」の様子は
こちら ↓
今日も、ぽかぽか陽気の晴天です。
こちらは、「尖石考古館」付近の朝の様子です。
こちらは、数日前の夕暮れ時の様子です。
沈みゆく太陽が、とても美しい光景でした。
今日も、青空が美しい晴天です。
今日の朝活は「竜神池」をお散歩です。
今日はちょっと早起きして
茅野市内に咲く「タカトオコヒガンザクラ」を
見てきました。
今週は、お天気も良さそうなので
おでかけ日和の週末になりそうですね!
昨日は、諏訪市の「高島城公園」を散策してきました。
今日は、雨降りのちょっと肌寒い一日です。
こちらは、今朝の「八ケ岳」です。
昨日、森の中で見つけた、小さな春。
昨年の様子は、こちら ↓
今日から4月。
ぽかぽかした春の日差しに誘われて
「ダンコウバイ」が咲き始めました。
こちらは、今日の早朝に見上げた空です。